5年生,野外活動から元気に帰ってきました! | |
☆○○○○さんが司会を務め,解散式を行いました。 |
![]() |
◇牛頭山登山。私は何度もこけそうになったが,リーダーだから班のみんなのこともしっかり下ろさないといけない。もういやだ。暑いし,自分も気をつけないといけない。 みんなも見なきゃいけない。自分が精一杯だった。 そう思っているとき,班の一人が落ちそうになっていた。私は手を差し伸べた。 するとその子は,嬉しそうに「ありがとう」と言った。 私は,その子の言葉が心にささった。めんどくさいと思っていた私に,「ありがとう」って… その言葉を聞いてから,私はめんどくさいことがあっても,がんばっていけそうな気がした。 班のみんなと協力しながら,なんとか下山した。その後ごほうびでもらったジュースは,家で飲むジュースの味とは全然違って,とってもおいしかった。 登山のときの達成感が感じられた。 ◇3組の出番がきた。前に出ると「失敗したらどうしよう」かと,そのことばかり考えていた。始まった。失敗することなく進んでいく。ものすごく楽しくなった。 私は,助けられた気持ちが分かりました。○○君は,助けた気持ちが分かりました。 そのどっちの気持ちも分かった人は,すごいと思います。 野外活動は,全部自分達でやるから達成感が一つ一つあります。 その達成感は,生まれて初めてのものでした。 これからも,みんなで協力してがんばりたいです。 ◇野外炊飯では,私の班が一番火をおこすのが遅かったです。 だけど,そこからがうまくいき,すごくおいしそうなごはんができました。 カレーもお肉がちゃんと切れていないものもありましたが,おいしくできました。 だけど,洗い物をしているときが大変でした。それが心に残っています。 ◇わたしのプラス1 ○シーツたたみなどで,協力してできました。 けんかしてもすぐに仲直りできるように,どこがいけなかったかと考え, みんなで協力ができました。 ○みんなで協力し合えました。 山登りなどをあきらめようとしたけど,みんなの声であきらめませんでした。 みんなの心が一つになったからスタンツが大成功しました。 |
|
13日の学校朝会で,表彰式を行いました! | |
☆8月7日に,ビッグウェーブで行われた |
![]() |
☆『よい歯の賞』と『よい歯の健康大賞』の表彰式を行いました。 |